ニンジャスレイヤーを読んだ
3月に書かれていた下書きを今思い出しました。
2023年末 ブラックフライデー=サンによるニンジャスレイヤー漫画版33円セールによりデビュー。
その後Kindleで原作合本版がセールされていたため購入し今に至る。
↑これ
先ほどデビューと言いましたが実はアニメイシヨンは見ました。
まあ見てみるかみたいなノリでしたし、ニンジャスレイヤーは嫌いな"元"フォロワーが推していたため今まで触れてきませんでした。
なんていうか作品内のノリを外にまで持ってくる感じが好きではないので、Twitterで「=サン」とかミュートワードに設定しています。今でもなお…
実際「=サン」という表現を用いたのも今回のブログが初めてです。
人が楽しそうにしているのはムカつくよな、知ってる作品ですら知らんのに、知らん作品でキャッキャされてもな…
映画も一人でみたいよな、映画館なら喋る必要がないから他人と見てもいいけどさ
なんやかんやで現フォロワーに勧められたので購入しました。クリスマスってわけね。
5/16に誕生日を迎えました。
祝ってくださった方々に、この場を借りて感謝申し上げます。
第一部
ネオサイタマ・インフレイム
漫画で読んでるだろどうせ
「ネクロマンティック・フィードバック」が好きです。
第二部
キョート・ヘルオンアース
漫画がセールしてたので全部買ったら普通に完結してなくて笑った そんなのってあるかよ。
第三部
ニンジャスレイヤー・ネヴァーダイズ
2部後半から出てきた、エーリアス・ディクタスという性癖にガン刺さりのニンジャがとても良かった。ブレイズとしての人格があまり出ていなかった気がします。
シルバーキーが好きなフォロワーいるんだけど、これも同担なのかな。
好きなエピソードは「レイズ・ザ・フラッグ・オブ・ヘイトレッド」
ニンジャは半神的存在という設定のため、1部2部時点では、一部の協力者を除いて基本的にはニンジャがメインの話だったが、オヒガンが一度開いた後の3部では、モータルの出番も多くなった。(これはソウカイシンジゲートやザイバツがニンジャだけの組織だったが、アマクダリは優秀な者だったらニンジャモータル問わず採用したというところもあるが)
能力ではニンジャに勝ることのできないモータルが、ニンジャの助けがあったとはいえ支配体制を打ち壊すきっかけとなるという話がいいよね。
ネクロマンティック・フィードバックもモータルの話じゃねえか
ニンジャスレイヤーTCGが6月に発売するらしいです。
フォレスト・サワタリかエーリアス・ディクタスのカード欲しい。
以上。