初心者向け!? テイルズウィーバーのすゝめ

PSO2FF14MHF、最近色々なオンラインゲームが流行っていますね。

そんな中、私が勧めるオンラインゲームはこれ!

 

 

 

f:id:knnkmtg:20180621134750j:image

そう、みなさんご存知テイルズウィーバーです。

原作は韓国の作家ジョン・ミンヒ作の小説「ルーンの子供たち」です。(とてもオススメの本)

 

運営元は「CSO」や「サドンアタック」、「ドルアーガの塔」、「マビノギ」などで有名な『株式会社ネクソン』です。

オンラインゲームにおける"老舗"と呼んでもいいくらいのところですね。

 

テイルズウィーバーのここがオススメ!!

 

運営が謙虚

f:id:knnkmtg:20180621134342j:image 

人口の少なさを理解していますね。

グやバースの150万人フォロワーキャンペーンにも見習って欲しいです。

 

カッコいいキャラクター達

f:id:knnkmtg:20180621140522j:image

この画像は「ボリス・ジンネマン」(画像左) と 「マキシミン・リフクネ」(画像右) の対峙シーンです。カッコいい

 

 余談ですが、マキシミンは私の推しキャラで引退前、復帰後両方ともマキシミンを使用しています。

 今もなおキャラクターが増えていて、今度18キャラ目が追加されます。(多すぎねえか?)

 

息が長い

このゲームは2004年にサービスを開始してなお、まだ続いています。

正直5年前ぐらいに終わったと思ってました。フォロワーでやってる人見たことないので。

 

装備がある程度ならすぐ集まる

昔は、全然ドロップしなかったのですが、人とトレードができなくなった代わりに装備が落ちやすくなりました。

課金アイテム使うと、トレード制約解除できます。便利ですね。

ちなみに、レベル240(上限は300)から280くらいまでは、アイテム使用すると武器の進化ができます。これまた便利ですね。

 

 

 

 

ここまで良いところを少しだけ説明しましたが、悪いところもかなりあります。

 

人口が少ない

かつては沢山あったサーバーも統合に統合を重ねてとても減りました、はい。

f:id:knnkmtg:20180621142402j:image

元々ガナポリーでやってましたが、誰がどう統合されたか知らなかったので、今はローゼンバーグでやっています。

 

統合してもなお、謎の光を受けて荒廃したかすかべのように閑散としています。

 

ソロだととても辛い

最初の方はソロでも問題なく行けるのですが、レベル205あたりから入れる「デリンセヒル」ここは侵入まではソロクエストなのですが、侵入後のボスがクソ強いです。

5階層のうち1階のボスですらレベル250くらいないと死にます。

f:id:knnkmtg:20180621143807g:image

↑一階のボス「スティンググレムリン

 

4階のボス「Dr.プリシー 」にいたっては、ソロだと解除できない確定死のデバフを使ってきます。

f:id:knnkmtg:20180621143648p:image   

↑こいつ 後でこいつの素材使うクエストが出ます。

 

パーティ組めば侵入したてのレベルでも勝てるのですが、まず人がいないので組めません。

次のダンジョン「シオカンヘイム」にいたってはパーティ組まないと入ることすらままならないです。

課金アイテムで侵入クエストは飛ばせます。

 

敵が強い

「精霊の神殿」というダンジョンは侵入までは時間はかかるけど難しくはのですが、雑魚が強いです。

湧きがいいので昔は人が多く、良い狩場だったのですが、今は人がいないので、雑魚に囲まれます。わけわかんねえ

 

ここまで良い点、悪い点を挙げましたが、いかがだったでしょうか。

スマホアプリ版もようやく出るらしく、私はテイルズウィーバーに期待をしています。

それでは良いゲーム選択を。

 

追記 友達招待キャンペーンなるものがあるらしいのでコード置いておきます【1164780】

https://itunes.apple.com/us/app/id1214679042?l=ja&ls=1&mt=8